
こんにちはルーキーです!
仮面ライダーゼロワンの第4話が2019年9月22日に放送されました。
第4話のサブタイトルは「バスガイドは見た!アンナ真実」です。
今回の見どころは…
- ゼロワンの新形態「フライングファルコン」で空を飛ぶ!
- バルカンの新形態「パンチングコング」も登場!
- 滅亡迅雷.netの滅が仮面ライダーに変身!
- デイブレイクの真実、爆発の真相が明らかに!
と今回も盛りだくさんの内容をテンポよく飛ばしてます(^^)
特にデイブレイクの真実はストーリーの重要な部分になります。
ネタバレをあらすじや感想と合わせてしっかりおさえておきましょう!
仮面ライダーゼロワン(テレビ視聴)の関連記事はこちら!
▶仮面ライダーゼロワンの第一話の感想&ネタバレ!ゼロワンとつながる衛星ゼアって何?
▶仮面ライダーゼロワン第二話のネタバレ・あらすじと感想!唯阿がバルカンを隠し撮りしていたのはなぜ?
▶仮面ライダーゼロワン第三話のネタバレ・あらすじと感想!刃唯阿が最後に報告していたのは誰?
▶ 仮面ライダーゼロワンのデイブレイクタウンはなぜ廃墟に?滅亡迅雷.netの言動や謎の考察と予想
スポンサーリンク
仮面ライダーゼロワンの第4話のストーリーのあらすじ
前回の仮面ライダーゼロワンの第3話では、跡継ぎに悩む「まごころ寿司」の大将に寿司職人型ヒューマギア「一貫ニギロー」の導入をプレゼンしていました。
大将はニギローの導入を最初は拒否するも、心が無いというヒューマギアながらもニギローの大将を理解しようとする姿勢に大将は心を開いて行くとう展開。
結局ニギローは暴走マギアに変えられてしまい、刃唯阿が変身した仮面ライダーバルキリーに倒されてしまいますが、大将は別個体の一貫ニギローにもう一度寿司の握り方を教えていく…。
という内容でした。
女性の仮面ライダーバルキリーの登場や飛電インテリジェンスへのスパイ行動など刃唯阿が目立つ回でしたね!
今回の仮面ライダーゼロワン第4話はストーリーの重要な部分、デイブレイクの真実が明らかになりますよ!
そして仮面ライダーゼロワン、仮面ライダーバルカンに新しい形態が登場し、滅亡迅雷.netの滅も仮面ライダー滅も暗躍します。
この記事では第4話のストーリーを文字でお伝えしてきますが、やっぱり動画で見たい!
と思うかも知れませんね。
そうした場合に簡単に見逃し配信動画を視聴できる方法があることをご存知でしょうか?
結論から言うとauビデオパスまたは東映特撮ファンクラブで見ることが出来ます。
詳細は別の記事で紹介していきますので、作成次第更新しますのでよろしくお願い致します。
ちなみに第1話、第2話を見逃したという場合は公式サイトで10月31日まで配信されていますよ!
スポンサーリンク
それでは仮面ライダーゼロワン第4話のネタバレをどうぞ!
第4話のネタバレと感想
或人とイズはバスガイド型ヒューマギア・アンナの職場を視察する目的で、中学生達と一緒に観光バスに同乗。
かつて爆発事故によって失われた実験都市「デイブレイクタウン」を案内してもらう。
デイブレイクタウンの爆発事故を中学生と或人達に説明するアンナ。
或人は説明を受けながらエイムズの諫が言っていた「本当に起きたのはヒューマギアによる人間の大量虐殺だ」という言葉を思い出していた。
同上した中学生の中にはデイブレイクタウンの工場の責任者だった聡の息子、郷も同上していたが彼は同級生らに「お前の父さんのせいで爆発事故が起きたんだ」とイジメられていた…。
そんな会話の中、待機していたバス運転手型ヒューマギアのバースにゼツメライザーが取り付けられ暴走、オニコマギアとなって生徒たちに襲いかかる。(映ってはいないけど迅の仕業?)
暴走マギアを倒すべく或人は変身しようとするがそこに駆けつけたエイムズの諫と唯阿がそれぞれバルカン、バルキリーに変身して戦い始めた。
しかし、オニコマギアは空を飛べるマギアで、バルカンとバルキリーの攻撃をかわして飛び去っていく。
(戦いの最中、イズはしっかり敵の能力を分析)
或人はマギアに襲われた中学生の郷君を保護するが、デイブレイク爆発の原因人物の息子だとイジメめられていることを悩んでいた。
しかし諫はデイブレイクの原因はヒューマギアの暴走だ!と郷の父の責任では無いと強く否定する。
或人は飛電インテリジェンスの副社長・福添にデイブレイクの真相を問いただすも福添は「会社の利益を守るため」として記憶に無いと言い張る。
バスガイド型ヒューマギア・アンナも福添が何か隠していると見抜き、バスガイドとして真実を突き止めたいと或人に訴える。
かくして再び或人達はデイブレイクタウンへと向かう。
一方で諫も郷とともにデイブレイクの真相を探るためデイブレイクタウンへ向かうが、デイブレイクタウン入り口で唯阿に止められる。
しかし諫は郷は「昔の自分だ!」と過去の自分の境遇と同じものを感じ、なんとしても真実を突き止めると譲らない。
あきらめた唯阿は諫に「パンチングコング」のプログライズキーをお前では使いこなせないからと言いながらも渡す。
デイブレイクタウンに侵入を始めた諫と郷の前にトリロバイトマギアが現れ襲われる。
そこへ或人、イズ、アンナも合流。
或人はイズに止められながらも「隠し事はしない」とあえて諫らの前でゼロワンに変身する。
諫、アンナらを先に行かせると現れたオニコマギアとフライングファルコンにフォームチェンジし上空で戦う。
※フライングファルコンはピンクのイナズマのような光を出しながら空を飛べる能力!
諫と郷とアンナは爆発が起きたとされる飛電ヒューマギア工場の中心地を探るがトリロバイトマギア(一般戦闘員のマギア)が襲ってきた。
諫は唯阿からもらった新たなプログライズキーを強引に開いて仮面ライダーバルカンパンチングコングに変身。
くじけてあきらめかけていた郷はバルカンに「顔をそらせたらそこで終わりだぞ!」と励まされる。
心を立て直した郷は旧型ヒューマギアのメモリーカードを見つける。
メモリーを解析しようとしたアンナだったが、オニコマギアの触手によってトリロバイトマギアに変えられてしまう。
しかし今回は様子がおかしい。
トリロバイトマギアはアンナの意思が反抗したのか郷を襲わずにメモリーを解析して残っていたデイブレイク当時の映像を映し出す。
デイブレイクタウンの爆発は滅亡迅雷.netによるテロで、郷の父・聡は実はたった一人でそれを阻止しようと全従業員を避難させ、暴走したヒューマギアを閉じ込めて爆発させたのだった。
バルカンはトリロバイトマギアとなったアンナを攻撃せず、オニコマギアを必殺技で撃破。
アンナはエイムズで回収して分析すると停止しているアンナを回収しようとする。
しかし目の前で突然アンナは消滅する。
何かが背中に刺さったようだが一同は見ていないため、原因がわからず驚いていた。
実は滅亡迅雷.netの滅が仮面ライダーとなってアンナを消滅させていたのだった。
爆発の真相が或人によって世間に明らかにされると、犯人扱いされていた父親が一転ヒーローとなった郷は誇らしい気持ちで前へ進み始めた。
諫も或人の「隠蔽しない」という言葉を信じて或人の見方を変えつつあった。
最後は或人のつまらないハズのギャグに笑いをこらえながら去っていった。
仮面ライダーゼロワンの第4話を見た感想
第4話もテンポよく話が進んで面白かったですね。

このペースで一年後にはどんなストーリー展開になっているんでしょうか?楽しみ過ぎです。
前回の一貫ニギローといい今回のアンナといい結局は暴走マギアにされてしまうのですが、毎回色々なパターンで暴走マギア化されバリエーション豊富で見る側を飽きさせません。
唯阿が諫に渡したパンチングコングのプログライズキーですが、バルカンの時と同様のロックのかかった状態で、諫は必死にこじ開けるのですが、唯阿のいじわる何気にヒドいですよね(^^;)
危険な所に向かわせるのに扱い大変な状態で渡すなんて…。
或人が飛電インテリジェンスの社長でありながらも自身がゼロワンであることや会社の秘密を隠さない姿勢に諫の態度も変わってきたように見えます。
今後の二人のライバル関係も楽しみですね!
デイブレイクの真相とは?
ネタバレにも書きましたがデイブレイクの真相が早くも明らかになりましたね。
デイブレイクは実験都市での爆発事故というのがこれまで事実とされてきた情報です。
でも実は滅亡迅雷.netの仕業でヒューマギアを暴走させ街の人間を滅ぼし世界に混乱をもたらそうとしたものでした。
しかし当時の第一工場の工場長だった郷の父・聡によってヒューマギアの暴走を工場爆破という形で阻止させたものでした。
飛電インテリジェンスとしてはヒューマギアが暴走したという事実が会社にとって都合が悪く、これまで公表してこなかったのですね。
ちなみにその時の(12年前)の映像に滅の仮面ライダー化した姿が映っていましたが12年前から年をとっていないのでしょうか?もしかして滅もヒューマギア?
今後の展開が気になります。
ネット上の第4話を見た感想は?
ネット上でも仮面ライダーゼロワンの第4話の感想で盛り上がっています。
ゼロワン4話視聴。今日の感想は「えぐいことすんね」ですかね!その回ごとの登場キャラクターの存在感がしっかりしててすごいなー。あとフワさんはアルトのギャグがツボってて笑わないようにプルプルしてるのかな?来週のマンガ家さん回も楽しみ(о´∀`о)#仮面ライダーゼロワン
— 三好@サイバーコネクトツー:デザイン室 (@miyoshi_cc2) September 22, 2019
今回もバスガイド型ヒューマギアのアンナの印象が強かったですね。
なんかヒューマギアだからって毎回ヒドいことして良いのか制作さんって感じです(^^;)
でも底らへんもAIロボットと人間の関係をテーマに描く今作のポイントなんですよね…深い。
↓不破諫はこんな感じで必死にこじあけていました…。

またロックかかってんじゃん唯阿め!
とかキレてるシーンがあったらもっと面白かったな(^^)
ゼロワン4話視聴終えての感想、とりあえず不破のこの顔がスゴイw日に日にオーズっぽくなっているような気もする…そして今日もイズちゃんが可愛い。#仮面ライダー01 pic.twitter.com/e9aCd5UW1N
— Next (@Next31843716) September 22, 2019
ゼロワン4話、アバンから展開が早い、早いよ……ってなってた、色々感想はあるけど或人と不破の立ち位置が対立してるのに両方かっこよく見えるのがいい
— こだち (@kodachi9) September 22, 2019
或人と諫(ゼロワンとバルカン)のライバル関係がなんかめっちゃカッコイイですよね!
このまま面白さ、勢いをキープしていって欲しいものです。
仮面ライダーゼロワン第4話を見逃した時の動画視聴方法
もし、仮面ライダーゼロワンの放送を見逃してしまったり、もう一度見たいと思った方は、簡単に見逃し配信動画を視聴できる方法があることをご存知でしょうか?
結論から言うとauビデオパスまたは東映特撮ファンクラブで見ることが出来ます。
詳細は別の記事で紹介していきますので、作成次第更新しますのでよろしくお願い致します。
まとめ
2019年9月22日に仮面ライダーゼロワンの第4話が放送されました。
第4話ではなんと言ってもデイブレイクの真実が明らかになったところが見ものでしたね。
ゼロワンの「フライングファルコン」やバルカンの「パンチングコング」の新形態もカッコよかったですし或人と諫の関係も少し近づいたような感じでますます面白くなってきました。
滅亡迅雷.netの行動も気になります。なぜ仮面ライダーになっているのでしょうか?
今後も仮面ライダーゼロワンに関する情報を沢山お届けしてきますのでよろしくお願い致します!
仮面ライダーゼロワン(テレビ視聴)の関連記事はこちら!
▶仮面ライダーゼロワンの第一話の感想&ネタバレ!ゼロワンとつながる衛星ゼアって何?
▶仮面ライダーゼロワン第二話のネタバレ・あらすじと感想!唯阿がバルカンを隠し撮りしていたのはなぜ?
▶仮面ライダーゼロワン第三話のネタバレ・あらすじと感想!刃唯阿が最後に報告していたのは誰?
▶ 仮面ライダーゼロワンのデイブレイクタウンはなぜ廃墟に?滅亡迅雷.netの言動や謎の考察と予想
スポンサーリンク
コメント