
こんにちはルーキーです。
ラグビーW杯(ワールドカップ)が現在(2019年9月20日~11月2日の期間)行われています。
今回は各会場とも駐車場の利用が禁止となっており、通行止めや駐停車禁止などの交通規制が取られている所も多いので車の代わりに電車(鉄道)が遅延など混雑する可能性が考えられます。
あなたもラグビーワールドカップ当日の電車(鉄道)が規制されたり遅延したりするのではと心配になって色々調べているのではないでしょうか?
そんなあなたの為にラグビーワールドカップの各会場へのJR線、私鉄、地下鉄の各路線について、
- 規制はあるのか?
- 遅延や混雑状況などの運行情報は出ていないか?
調べてきました。
調べてみると2019年9月19日現在、電車(鉄道)の規制はありませんでしたがダイヤ変更(臨時便の増発、延長運転、臨時停車など)は一部の会場地域で実施されます。
各会場への電車(鉄道)の運行情報や混雑状況をわかりやすくまとめてみたのでラグビーW杯(ワールドカップ)期間中の移動の参考にしてみて下さい。
関連記事
▶ラグビーワールドカップで釜石鵜住居復興スタジアムの通行止め情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ埼玉会場(熊谷ラグビー場)の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ愛知会場(豊田スタジアム)の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ東京スタジアム(味の素)の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ横浜国際総合競技場の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ札幌ドーム(北海道)の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ東大阪市花園ラグビー場の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ大分会場(昭和電工ドーム大分)の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートまとめ
▶ラグビーワールドカップで東平尾公園博多の森球技場の通行止め情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
スポンサーリンク
- ラグビーワールドカップの期間に各会場への電車(鉄道)の交通規制はあるの?
- ラグビーワールドカップ各会場へのJR・私鉄・地下鉄各社の運行情報やダイヤ変更の一覧
- 東京会場:東京スタジアム(味の素スタジアム)への電車(鉄道)各社
- 北海道会場:札幌ドームへの電車(鉄道)各社
- 横浜会場:横浜国際総合競技場(日産スタジアム)への電車(鉄道)各社
- 大阪会場:東大阪市花園ラグビー場への電車(鉄道)各社
- 愛知会場:豊田スタジアムへの電車(鉄道)各社
- 埼玉会場:熊谷ラグビー場への電車(鉄道)各社
- 岩手会場:釜石鵜住居復興スタジアムへの電車(鉄道)各社
- 福岡会場:東平尾公園博多の森球技場への電車(鉄道)各社
- 兵庫会場:神戸市御崎公園球技場(ノエビアスタジアム神戸)への電車(鉄道)各社
- 静岡会場:小笠山総合運動公園エコパスタジアムへの電車(鉄道)各社
- 大分会場:大分スポーツ公園総合競技場への電車(鉄道)各社
- 熊本県民総合運動公園陸上競技場への電車(鉄道)各社
- SNSでリアルタイムの運行情報や混雑状況を確認するのがオススメ!
- まとめ
ラグビーワールドカップの期間に各会場への電車(鉄道)の交通規制はあるの?
ラグビーワールドカップの期間中(9月20日~11月2日)に各会場への電車(鉄道)の交通規制はありません。
ただしダイヤ変更(臨時便の増発、延長運転、車両の増加、臨時停車)が東京、横浜、愛知、静岡、埼玉、岩手、大分、熊本の各会場であります。
詳しくは各会場の項目を参考にして下さい。
ラグビーワールドカップ各会場へのJR・私鉄・地下鉄各社の運行情報やダイヤ変更の一覧
東京会場:東京スタジアム(味の素スタジアム)への電車(鉄道)各社
東京会場への電車(鉄道)について2019年9月19日現在のところ規制などの情報はありません。
ただし京王線では東京会場での試合に合わせてダイヤ変更(臨時便の増加、臨時停車など)があります。
スポンサーリンク
電車(鉄道)の混雑状況は?
京王線では5分程度の遅延で済んでいたようですね。
【京王線(府中〜京王八王子) 下り線 遅延情報】
— とれいんふぉ 首都圏エリア 非公式運行情報など (@Trainfo_) September 21, 2019
京王線は、東京スタジアム(味スタ)でのラグビーワールドカップ2019開催に伴う混雑・飛田給駅臨時停車の影響で、府中~京王八王子の下り線の一部列車に最大5分程度の遅れがでています。 #RWC2019 #RWC東京 pic.twitter.com/A70HPtY6ce
ただし京王新宿駅などでは切符を買うのにも苦労する程の混雑があったようです。
ヤバイ。京王線新宿駅の国際色が半端ない。
— 若泉絵子 (@eko_wakaizumi) September 21, 2019
ラグビーワールドカップの応援の方々が!
切符も買えない混雑。
なぜこの時間に移動している…ワタシ💦#飛田給#でもちょっとテンション上がる
京王線については混雑予想時間帯が発表されていますのでこちらも参考にして下さい。
【 京王線にて本日移動 】ラグビー ワールドカップ 2019 日本大会 の開催に伴う混雑予想だそうです〆 pic.twitter.com/z43U2663CX
— Tokyo Borderless TV (@tbtvtwit) September 22, 2019
北海道会場:札幌ドームへの電車(鉄道)各社
北海道会場への電車(鉄道)について2019年9月19日現在のところ規制などの情報はありません。
横浜会場:横浜国際総合競技場(日産スタジアム)への電車(鉄道)各社
神奈川(横浜)会場への電車(鉄道)について2019年9月19日現在のところ規制などの情報はありません。
ただしJR東日本では横浜会場の試合に合わせダイヤ変更(臨時便)があります。
実際の混雑状況
帰りの混雑についての話題が多いですね。切符を買うのも大変そうなので、交通系ICカードのチャージは事前に多めに入れておきましょう。
昨日の仕事帰りの横浜線の混雑凄かった。身体の大きい外国の方の怒号、歓喜、雄叫び、ラグビーワールドカップ感感じて少し面白かった。
— p (@kazenouta0206) September 21, 2019
ラグビーワールドカップ アイルランドVSスコットランド
— とある提督の鉄道垢 (@189_m52) September 22, 2019
日産スタジアム最寄りの横浜線小机駅は大混雑で地獄絵図
(*´з`)https://t.co/zRkxf5Abce pic.twitter.com/ublkQKBLMY
遅延情報こそ無いようでしたが駅構内がこれなので電車内も大混雑でしょう。出来れば時間帯を避けたいものです。
大阪会場:東大阪市花園ラグビー場への電車(鉄道)各社
大阪会場への電車(鉄道)について2019年9月19日現在のところ規制などの情報はありません。
愛知会場:豊田スタジアムへの電車(鉄道)各社
愛知会場への電車(鉄道)について2019年9月19日現在のところ規制などの情報はありません。
名鉄線ではラグビーワールドカップの試合のある9 月 23 日(月・祝)、28 日(土) 10 月 5 日(土)、12 日(土) にダイヤ変更(臨時便、延長運転、定期列車の時刻変更)があります。
同じく愛知環状鉄道でも10月5日(土)に ダイヤ変更(延長運転)を実施する予定です。
実際の混雑状況
帰りは一斉なので余計混雑するようです。各試合の終了時間に注意して下さい。
名鉄知立駅の名古屋方面のホームがとんでもないことになってる。ラグビー帰りか…。はぁー…。
— ドラハム (@dorahamu2525) September 23, 2019
埼玉会場:熊谷ラグビー場への電車(鉄道)各社
埼玉会場への電車(鉄道)について2019年9月19日現在のところ規制などの情報はありません。
ただし埼玉会場の熊谷ラグビー場では9月24日に上越新幹線、JR東日本線(在来線)でダイヤ変更(臨時便)があります。
岩手会場:釜石鵜住居復興スタジアムへの電車(鉄道)各社
岩手(釜石)への電車(鉄道)について2019年9月19日現在のところ規制などの情報はありません。
ただし岩手会場の釜石鵜住居復興スタジアムへは試合開催日(9/25、10/13)にJR東日本と三陸鉄道リアス線でダイヤ変更 (臨時便)があります。
福岡会場:東平尾公園博多の森球技場への電車(鉄道)各社
福岡会場への電車(鉄道)について2019年9月19日現在のところ規制などの情報はありません。
兵庫会場:神戸市御崎公園球技場(ノエビアスタジアム神戸)への電車(鉄道)各社
兵庫(神戸)会場への電車(鉄道)について2019年9月19日現在のところ規制などの情報はありません。
静岡会場:小笠山総合運動公園エコパスタジアムへの電車(鉄道)各社
静岡会場への電車(鉄道)について2019年9月19日現在のところ規制などの情報はありません。
ただしJR東海では静岡会場での試合日程に合わせてダイヤ変更(臨時列車の増便)があります。
大分会場:大分スポーツ公園総合競技場への電車(鉄道)各社
大分会場への電車(鉄道)について2019年9月19日現在のところ規制などの情報はありません。
ただしJR九州では大分会場での試合日程に合わせてダイヤ変更(臨時列車の増便)があります。
熊本県民総合運動公園陸上競技場への電車(鉄道)各社
熊本会場への電車(鉄道)について2019年9月19日現在のところ規制などの情報はありません。
ただしJR九州では熊本会場での試合日程に合わせてダイヤ変更(臨時列車の増便)があります。
SNSでリアルタイムの運行情報や混雑状況を確認するのがオススメ!
ツイッターなどのSNSでは運行情報や混雑状況をリアルタイムでツイートしているアカウントなどもあるのでこういったところから情報も参考になりますよ。
10:15の橋本駅。横浜線はもはや待機列最後尾がわからない。京王線も入場制限。運行情報見て余裕持って来たんだがなあ pic.twitter.com/00mSEO3RLz
— Pitton (@Pitton) September 9, 2019
上記のように遅延などが発生した際には積極的に更新されるので、ラグビーワールドカップ当日も役立つかと思います。
どこで、何が起きていてどのくらいの遅れが発生しているのか交通規制などの情報が非公式ながらも確認出来るので、非常に便利ですね。
たとえば「〇〇線 運行情報」や「〇〇線 運休」「〇〇線 ラグビーワールドカップ」などと検索するといくつか出てきます。
運転の見合わせや交通規制など列車の混雑状況をリアルタイムに更新してくれる人がツイッターなどのSNS上にはいますので当日の参考にして下さい。
▶「京王線 ラグビーワールドカップ 混雑 」でツイートを検索
まとめ
ラグビーワールドカップで各会場への電車(鉄道)の運行情報や混雑状況を調べていきました。
各会場とも電車(鉄道)の規制などの情報はありませんでしたが、かわりに東京、横浜、愛知、静岡、埼玉、岩手、大分、熊本の各会場では臨時便の増発や延長運転などダイヤの変更があります。
規制情報の他には
- 電車(鉄道)の遅延
- 駅構内の混雑により切符がなかなか買えない(チャージ出来ない)
- 電車内の混雑
などが起きています。
遅延については東京会場、札幌会場、横浜会場の試合後の情報を調べた限りでは5分程度で済んでいるようでしたが、混雑により切符がなかなか買えない(チャージ出来ない)、車内の混雑などストレスに感じることも起こっているので注意して下さい。
また、ツイッターなどのSNSでは非公式の個人アカウントでもリアルタイムに状況を伝えてくれることがあるので、こういったものを利用するのも良いですよ。
各社の運行情報や実際の混雑状況を参考にして、あなたもラグビーワールドカップ期間中の電車(鉄道)移動をスムーズにいけるようにしてみて下さい!
関連記事
▶ラグビーワールドカップで釜石鵜住居復興スタジアムの通行止め情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ埼玉会場(熊谷ラグビー場)の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ愛知会場(豊田スタジアム)の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ東京スタジアム(味の素)の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ横浜国際総合競技場の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ札幌ドーム(北海道)の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ東大阪市花園ラグビー場の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
▶ラグビーワールドカップ大分会場(昭和電工ドーム大分)の通行止めと混雑情報!日程や時間・迂回ルートまとめ
▶ラグビーワールドカップで東平尾公園博多の森球技場の通行止め情報!日程や時間・迂回ルートのまとめ
スポンサーリンク
コメント